まずは履き心地ですね。
はいてみて違和感がないか履きやすかなどをチェックします。
そしてサイズがジャストサイズを選ぶってことです。
とはいってもメーカーによってサイズの誤差はありますので、
ジャストサイズがない場合もあります。
だいたい1p〜1.5cmくらいは多少つま先にあまりがあってもよいみたいですね。
自分の場合はそんな感じです。
以前は天然革の靴を履いていたのでジャストサイズのものを履いていましたが、
最初はつま先がかなり痛かったです。
そんなこともあり多少理想は1p以内がいいと思います。
それぐらいのものを選ぶのがいいのではないでしょうか。
日本人は甲高、幅広なんて言われています。
欧州は細めってことですね。
最近の各メーカーでモデルによって幅広モデルなんかも
あったりしますのでとりあえずすべてのメーカーのシューズを履いて、
調べることをオススメします。
そうすればどのあたりのシューズが自分の足にあっているかなど
わかってきます。
例えで私のデータを公表します。
サイズ測定器にて計った結果です。
私の場合は日本人平均データよりもすべてが小さかったです。
横幅は細め、甲も多少低いなどでした。
一応、履きまくった結果今はディアドラのシューズです。
その前はナイキでした。
あとはアンブロ、アディダスあたりもよかったですが、
最終的にはディアドラがジャストでした。